6月6日 研究演習

週番の谷口です。

前々から言いたかったのですが、4限の方でしましょーと井上君の同じ班だからと言って、僕は彼らのように(いい意味で)個性的ではないですからね!むしろ無個性です。


自己紹介します。

大阪市の西淀川というところから通っています。学校まで1時間ちょっとです。

放課後に梅田をブラブラして帰るのが日課です。

ミスチルが好きです。この時期は「箒星」をよく聞きます。

趣味でベースを弾いています。夏休みはDTMにも手を出したいです。

あと個人的に、ナベゼミの記録(渡邊先生のゼミブログ)に嫉妬しています。華やかさというか、雰囲気に。


内容です。

『大学生の就職とキャリア』 第五章大卒者の早期離職の背景を読みました。

p178・179の図表5-14「在学時と卒業後の応募先選択で重視する条件」で、典型定着予測、典型非定着予測の男女どれもが、勤務時間・休暇・福利厚生の項目で、卒業後にグンと上がっています。
逆に企業の業種・仕事内容は卒業後は、どれも下がっています。
会社に就職して現実を知ったのでしょうね。

このように、就職してくる若者と企業のミスマッチを、どのように減らすかが問題です。

最後の10分でグループで話し合い、自分の意見をツイッターでつぶやきました。
便利な世の中になりました。


気になっているのですが、先生が授業後に撮っている板書の写真は、どこかにアップされているのでしょうか。

以上です。

5月30日 調査実習

週番の石井です。


みんな自己紹介書いているので流れにのって書きます。

出身は兵庫県たつの市です。関学まで電車で2時間くらい!

朝の通勤ラッシュが嫌なので門戸厄神周辺で一人暮らしをしています。

バイトはコンビニ定員(夜勤)してます。廃棄貰えるのがうれしく食べに食べまくったら4キロ太りましたorz

ゼミコンは30分ほど記憶がございません!あの日は不調でした。何かひどいことしていたらごめんなさいm(_ _)mスマン 



今日の内容!
たぶん全員出席してたし、小村くんも書いてくれるので簡単に!w

3限 渡邊ゼミと合同発表会

発表を聞きエクセルで感想を書きました。



4限 Evernoteの説明と調査票作成

Evernoteを下記のアドレスからDLしてインストール
ttp://www.evernote.com/about/intl/jp/

IDとPASSは先生からのメールで確認。

ログイン!!!!で見れるはずです!!

タグの2期生の所を押すと2期生に関するのもだけが表示されて使いやすいかも?  みんなのレポートのテーマなどが見れます


調査票は
SRDQ(ttp://srdq.hus.osaka-u.ac.jp/)や先輩の調査票を参考に作っていきました!

おわり


URLは先頭のhを抜いてます。
抜く理由はしりません。なんとなく抜いてます。

5月30日 調査実習

週番も終盤ですね。
小村です。

ゼミコン行けなくてごめんね!
多忙なんだぜ!

内容!

3限は、渡辺ゼミとの合同発表でした。
エクセルでコメントを書いて提出しました。

4限は、Evernoteについてと調査票の作成でした。
質問項目を考えるのが大変でした。

また来週も頑張りましょう!

5月23日 研究演習

週番の杉野雅美です!(^^)!
簡単に自己紹介します*

神戸出身で高校までブラバンだったんですが今は放送部に入ってます(‥*)

お昼の放送流してるのでなんか聞きたい曲あったら言ってください♭

バイトはレジしてます∩^ω^

CDを借りたいんですがTSUTAYAのカード持ってなくて!
免許証無いとめんどくさいって聞いて今教習所通ってます(・ω・`)教官が嫌です。

こんな感じです*
これからよろしくお願いします(^_^)v




今回は第四章 企業からの人材養成と大学教育・キャリア形成支援についてでした!

企業が私たち大学生や大卒者に求めてるものと大学側との意識に若干違いがあることやコンピテンシーという用語など私的にちょっとこの章難しかったです(‥、)

活発な議論があまり出来てなかったのでまた次から頑張りたいですね!(。・ω・。)

そして放課後はゼミコン♪
いろんな話できて楽しかったです(^^)ノ
幹事さんありがとうー!
これからもっと仲良しゼミになれればと思います*

課題とか発表とかいろいろありますが頑張っていきましょー!

5月23日 社会調査実習 (長文です)

先日、阪神甲子園駅のトイレで、髪をセットし直しているおっちゃんを見た。が、しかし!
そのおっちゃんはハゲていた……
何かが「違う」この光景に唖然。
髪は長い友達というが、その友達に裏切られることだってあるのだ。合掌…


……おっと、申し遅れました。そんな光景に人生のキビシサとカナシサを感じとり、思わず涙しそうになった本日の週番・井上 拓己です。


軽く自己紹介から。
1990年4月、神戸市生まれ 血液型はO型。
その後横浜に転居し、現在は姫路市在住。
鉄道と写真と歌をこよなく愛し、授業時間以外は(たまに授業をサボって)電車の撮影・ボーカル教室へ行き歌のレッスン・写真コンテストや鉄道雑誌への写真投稿などをやっています。
大学にはAO入試で合格して進んできました。
その面接の席で車掌のアナウンスのモノマネをやらされたことは、仲間内ではけっこう有名な話です。
そんなオタク野郎ですが、(少なくとも)ゼミではそこまでオタクな話はしないので、よかったら話しかけてくださいね☆


では、長い前置きののち、ようやく本題のゼミの話を。
本日4限の調査実習は、来週(30日)に迫ったゼミ発表の練習でした。
パワーポイント資料にこだわりを持つ班、先行研究がやたらと具体的で驚かされた班など、それぞれのオリジナリティに魅力を感じました。
また今回、ゼミのコメントとしてははじめてTwitterを利用。こちらの方も盛り上がり、すべての班に対して役に立つソースがたくさん出ていましたね。
そして、実習の要?となる質問票。コチラもそろそろ作成への動きが出ているようで、授業後〜飲み会の間までに作っている班も多かったようです。
来週は発表本番!
発表はF-202教室でやるので、間違えないよう注意です!!
なべゼミ生にいい刺激を与えられる発表にしたいですな。
がんばるズラ。


で、今日は授業後に初めての飲み会。
オレは予想以上に楽しかったのですが、みなさんはいかがでしたか?
また機会があれば、ぜひやりたいところですな(ただし、酒に弱いオレは飲みませんが)。


本日の報告は以上!長文で申し訳ない!!おしゃべりな井上でした。



桜が散り、さわやかな若葉が青空に映える今日この頃。
暑くなったかと思えば気温は落ち着き、降りしきる雨に梅雨の到来を感じる。
季節の変化は正直。 そうそう、気づいてみれば、ほら
夏なのでござる。

5月16日社会調査実習


更新遅くなってすいません><



週番の樋口友梨です!

と言っても今週はほとんど仕事がなかったんですが。。笑




まずは自己紹介からいきたいと思います(^^)/


大阪の八尾出身で実家から通ってます!
大阪といっても通学に2時間近くかかります…。
なのに週2回も1限があります(+_+)3回生なのに。。

そしてサークルはエアロというスポーツサークルに入っていて(伊藤真奈美ちゃんと一緒*)、バイトは塾講とソフトクリーム屋さんを掛け持ちしてます(・∀・)

こう見えて(?)、中学ではバスケ部、高校ではバレー部に所属してました。
と言うとスポーツ万能タイプみたいに思われますが、そんなことは全然ないです(-ω-)ノ
でもスポーツは好きです♪
だから沼田くんが書いてた、「みんなでスポーツ」やりたいです(*´▽`)

あと私もAKB好きです。笑
オタクってほどではないですが、多分ふつーの女の子よりは知ってると思います。
かわいい子見て、きゅんってしてます(・ω・)笑

ちょっと人見知りなので、たぶん初めは大人しいですが仲良くなると素が出てくるので、早くみんなと仲良くなりたいです☆

来週のゼミコン楽しみっ(*^^*)!




ではでは社会調査実習の内容に入りまーす!

5月30日のグループ発表に向けて、

・出来るだけ多くの仮説を考える
・先行研究を調べる
・質問項目を考える
・パワーポイントの作成

をやりました!

来週がプレ発表ということで、4限後も残って準備を進めているグループも多かったですね。

どんな発表になるのか今から楽しみです(^0^)




それではこの辺で〜ヽ(´▽`)/

5月16日研究演習

みなさんこんばんは。

週番の沼田 晃和(ぬまた あきかず)です。

まずは自己紹介でも。

姫路出身で、今は関学の寮に住んでます。

一応寮長やってまして、寮のトップに君臨しています。

僕が「右向け!」というと、

40人が右を向きます。

嘘です。すいません。

本当はそんなにうまくはいかない所です(汗)

趣味は、欧州サッカー観戦とサッカーのユニフォームを集めることです。

週末と水曜日の夜はサッカー見てるので、寝るのは朝の6時です。

サッカー、バドミントン、野球やってました。

意外に!?少女漫画を読むのが好きです。

よく「怒ってる?」と聞かれますが、上機嫌です。

人見知りなんですが、どんどん話せる人が増えてゼミが楽しくなってきました!

やったぜ。


さて、こんなもんにして今日の授業の内容に入ります。

今日はいつもと違って、図書館講習でした。

学術情報探索講習会と題して、ワークシートを使いながら

書籍や論文の検索方法を学びました。

個人的に「Japan Knowledge+」は目から鱗の情報で、

これまでWiki先生に頼っていたのが馬鹿馬鹿しく思えました(笑)

レポートを書く際に、ついつい忘れがちな参考文献の記し方も再確認できて

なかなか有意義な時間となりました。

ディスカッションも非常に勉強に、力になりますが、

たまにはこういうのもいいですね。

授業の方はこのくらいで。


ゼミのみんなでスポーツしたいなーなんて思います。

もっともっと仲良くなれたらいいですね。

それではみなさんお疲れ様でした。